お久しぶりです
2015.09.25私が使っているパソコンが
"ウィルスに汚染されている"という疑惑が持ち上がり
ハードディスクをイニシャライズしました。
再設定後、ほとんどのデータは戻せたのですが
一部のソフトが戻せていません。
そのようなわけで
ブログの入力ができずにいました。
本日、何とかブログの入力が可能になりました。
これから、また、少しずつ書き込みを始めようと思っています。
これからもよろしくお願いします。

平成27年度 第6回 美晴が丘の秋祭り
2015.09.25みなさんこんにちわ。
地域渉外班です。
突然ですが、お知らせです!!
平成27年10月11日(日曜日) 第6回美晴が丘の秋祭りを開催します!
時間:午後1時30分
場所 大分県竹田市直入町大字長湯9067番地4
総合福祉施設 美晴が丘 駐車場
プログラム ・くたみ太鼓
・直入伝統芸能保存会と職員の出し物
・原川ミュージック楽座
・二又天祖神楽座
・お楽しみ抽選会
昨年は台風の影響で急遽中止を余儀なくされましたが、今年は無事に開催できることを願い、準備も着々と進んでおります。
当日は周辺に駐車場を設けており、施設までの送迎も行っておりますのでご利用下さい。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

交通安全茶屋竹田 秋の全国交通安全運動
2015.09.24秋の全国交通安全運動2015
竹田直入の安全協会、女性ドライバー協議会、保護者会で毎朝街頭啓発
今日は竹田警察署で「交通安全茶屋」を開設しました。
ちらしと一緒に配るのは、お茶とガムと荻町卯野農園さんご寄付の大きなパプリカです。
赤黄緑のシグナル色のピーマンを、竹田保育園児の皆さんが「安全運転お願いします」と配ります。
竹田女協と竹田保育所の園児の皆さんと警察署員、安全協会の皆さんと声掛け愛。
久しぶりに4歳児を抱っこしての声掛けはほっこり優しくうれしい気持ちになりました。
夏日のような強い日差しの朝でしたが、38年以上続く交通安全への願いが届いたでしょうか?

美晴が丘のシルバーウィーク
2015.09.23秋の連休、皆様いかがお過ごしでしょうか?
美晴が丘では、19日土曜日に竹田市立直入小学校直入幼稚園の運動会交流
彼岸の入りの20日に、「くろたけ地区敬老会」「誕生会」
![IMG_4250[1].JPG](http://www.miharugaoka.com/blog/assets_c/2015/09/IMG_4250[1]-thumb-300x225-1097.jpg)
20日 敬老の日は たっぷりの栗ご飯と秋刀魚を中心に秋の味覚の昼食でした。
秋のシルバーウイークは毎日天候に恵まれ、秋の訪れを感じる美晴が丘周辺を毎日交代でお散歩しました。
毎日ご遠方から多くのお客様に来設いただきましたが、
片づけがおろそかになり、
22日には、全部署そろって大掃除をしました。
もちろん感染症対策の消毒も、毎日、テーマを決めて、続けています。
忙しい中にも隙間時間に取り組む職員に感謝
秋分の日の今日は、お赤飯、カラスカレイの煮つけと野菜の天ぷら、汁椀と香の物
おやつにはおはぎを嚥下や糖尿腎臓疾患別に作り分けて皆様に召し上がっていただきました。
ターミナルケアのご利用者のお別れの朝もあり、目くるめく忙しい毎日でしたが、
皆様の笑顔が何よりの元気の素です。
もうすぐ「美晴が丘の秋祭り」 作品作りにも頑張った一週間でした。
