美晴が丘のホームページにもどる
アクセスマップ

社会福祉法人 孝寿福祉会
総合福祉施設 美晴ヶ丘
〒878-0402 
大分県竹田市直入町大字長湯9067-4
TEL 0974-75-3333 
FAX 0974-75-3060

このブログの読者になる
2015年10月アーカイブ

美晴が丘の秋祭り お疲れ様でした会

2015.10.26

10月26日職員総会の後、夕方4時から8時半ごろまで、地域交流スペースピロテイで
毎年恒例の「美晴が丘の秋祭り お疲れ様でした会」が、職員、有志ご利用者と共に、開催されました。

IMG_4581[1].JPG 職員有志の畑で採れた山の幸と事務局長の釣った海の幸

美味しいお肉もふんだんに用意して、米4升分のおにぎりをバーベキューにしています。

地域渉外班、管理職手作りのバイキング料理を並べて、勤務の上がった職員から三々五々集まって、

秋祭りにご寄付いただいたノンアルコールビールやジュースやお茶で乾杯します。
IMG_4584[1].JPG

組織を超えたつながりで、会話が盛り上がります。

地域渉外班のおもてなしに笑顔の花が咲きます。

夕食をあまり食べられなかった入居者の方々も招待しました。

焼肉や焼きおにぎり、ミカンやリンゴ、枝豆を召し上がり、お茶も飲んでいただけました。

夜勤の職員にも美味しいところをたくさん差し入れ、ワーカー室がバイキング会場のようになりました。 

皆さんお疲れ様でした。明日からまた、頑張りましょう。

ページトップへ戻る

日本列島日本晴れ

2015.10.23

久しぶりに 昼間飛行機に乗って、上京しました。大分羽田間すべての街並みと自然がきれいに見え、
IMG_4525[1].JPG まるで異国の空を飛んでいるよう。大阪城も富士山もくっきり。

IMG_4585[1].JPG 
美晴が丘に帰宅すると、南瓜のご寄付がこのようにたくさん!!

ピオーネの沖田様からの温かいご支援に、ご利用者職員一同、冬に向かって、免疫力を高めます。

ありがとうございました。

ページトップへ戻る

美晴が丘の秋深し

2015.10.22

今年は、晴れの日が26日以上続きます。美晴が丘も晴ればれしていますが、朝夕は10度以下の寒さで
くたみおろしも吹いています。
IMG_4513[1].JPG庭の花ミズキはすっかり散って、紅葉の赤と

IMG_4512[1].JPG 銀杏のの黄色が日に照り映えて見頃です。

 

ページトップへ戻る

第2回美晴が丘運営推進会議ご報告

2015.10.20

本日14:00?地域密着型デイサービス美晴が丘(認知症対応デイ)運営推進会議

   14:30?地域密着型介護福祉施設美晴が丘(旧くろたけ地区ユニット型特養)運営推進会議

農繁期諸行事ご多端の中、ほとんどの委員の皆様に参加いただき、
多くのご意見、活発な質疑応答、施設見学を通じてさらにご理解を深めていただきました。

もっと見える化をしなければと、ブログでご報告いたします。

今回はデイサービス、ユニットそれぞれの相談員が資料作成をしてくれました。
ただ今議事録を作成しています。職員が日に日に頼もしくなってきました。
21日に資料を貼り付けご報告いたします。

ページトップへ戻る

健やかな出産育児のために

2015.10.16

社会福祉法人孝寿福祉会、美晴が丘 荻の苑では、

子育て中、介護中の職員に働きやすい環境(職員満足度)を法人理念の1つとして

12の広い職員休憩室とフレックスな働き方、社会保障対応を整え活用しています。

産休育休中の職員も多いので、今日はブログでお知らせします。

<風しんについて>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/


厚生労働省が、綾野剛さんと共に、今夜22時からのドラマで、予防接種への啓発に取り組みます。

<TBSドラマ:コウノドリ>
http://www.tbs.co.jp/kounodori/


ページトップへ戻る
1  2  3