大雪
2016.01.24みなさんこんにちわ。
地域渉外班の若林です。
現在、全国でも話題になっている日本列島の大雪。
美晴が丘も例外ではなく、徐々に雪が積もってまいりました。
最初は道路に落ちた雪はすぐに溶けるのですが、その雪も積もり始めたらいよいよ大変です。
美晴が丘にご来設予定の方で道路の状況等お尋ねの際は
TEL0974?75?3333 までご連絡ください。

里見会の皆様 ありがとうございます
2016.01.21竹田市出身の著名人による竹田の教育福祉に寄与する社団法人「里見会」様
40年の長きにわたって竹田市の学校や福祉施設に多大なご寄付を続けられています。
この日は荻の苑の生け花クラブの日、入居者の皆様に、お花と共にお披露目です。

ギターボランティア
2016.01.09あけましておめでとうございます。
地域渉外班の若林です。
今年もどうぞ、よろしくお願い致します。
さて、1月9日土曜日は美晴が丘にギターボランティアの矢野様が来設し、昔懐かしの歌謡曲や童謡の演奏をしていただきました。
矢野様の選曲ははずれがないくらいに評判がよく、入居者の皆様も手拍子などで一緒になって参加されていました。
矢野様、今回も遠方より来て頂きありがとうございました。次回も是非お待ちしております!

美晴が丘神社の初もうで
2016.01.02元旦は荻の苑の荻の苑神社で初詣、2日は美晴が丘神社で初詣です。
地域交流スペースに、事務局長、旧役員の皆様手作りの、
美晴が丘神社が開設します。
毎年 竹田のこうとうさま と 直入の籾山神社様の
ご協力ご利益をいただきます。15年間本当にありがとうございます。


工藤荻の苑苑長と吉野処遇課長が、協力して、
職員の着付けとメークヘアアレンジをします。
今年新たに、ベテラン3名のおもてなしが加わり、皆様大喜びで記念撮影。
昼には、課長恒例の おせちランチが並び、元気を出して 午後も「おもてなし」
今年は、職員全員とその家族の皆様のご協力のおかげさまで
ターミナルケアのお部屋や、お部屋から出られない方も含め
ご利用者の皆様全員に 着物姿で新年の挨拶ができ記念写真もできました。
皆様の笑顔の素晴らしさで、たくさんの幸せのたすきが渡されたことでしょう。

美晴が丘の初日の出
2016.01.02皆様 新年あけまして おめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
夜明け前の赤く輝く、久住山 大船山 黒岳。くろたけユニットからの新年の風景です。

美晴が丘 せりかわたいせんユニットの食堂から、初日の出と後光を拝むことができました。
本日は日本晴れ、先ほどまで地平線まで満天の星空でしたが
眩しいばかりの日の出です。
今年も、家庭愛和して世の中の幸せを願いお天道様に感謝する入居者の皆様です。
いつもは眩しいとカーテンを引く方も、今日は特別な日、
(*^v^*)笑顔でお互いを思いやり晴れの日を迎えています。
本年も ご利用者、職員、地域の方々、
皆様共に 健康でよりよき年となりますようにお祈りいたします。

1