美晴が丘のホームページにもどる
アクセスマップ

社会福祉法人 孝寿福祉会
総合福祉施設 美晴ヶ丘
〒878-0402 
大分県竹田市直入町大字長湯9067-4
TEL 0974-75-3333 
FAX 0974-75-3060

このブログの読者になる
2016年11月アーカイブ

竹楽

2016.11.20

 竹田市の一大イベント『竹楽』が11月18.19.20日の3日間行われました。


竹田の町中に無数の竹灯籠を飾り、竹田の風情と歴史を堪能しながら楽しむことができます。
IMG_0732.JPG
IMG_0639.JPG

IMG_0659.JPGIMG_0688.JPGIMG_0696.JPG

IMG_0669.JPG
 地域にとって元気な催し物が行われるということは、地域が元気であるという象徴にもなると思います。

 地域力、福祉力が備わって地域福祉の充実が図れるでしょうし、私たちも地域貢献のために力を発揮していきたいものです。

ページトップへ戻る

亥の子

2016.11.14

美晴が丘では、毎年11月に地域の子どもたちを招いて亥の子を行います。

「亥の子」は竹田市などこの地域一帯の伝統行事です。
DSC_1525.jpg
画像中心にある藁で編んだ棒のようなものが亥の子で使われる「亥の子槌」です。
子どもたちは昔、旧暦10月の最初の亥の日に、近所を回って歌を歌いながら亥の子槌を地に向かって叩き、お餅やお団子などをもらっていたそうです。日本版ハロウィンのようなものでしょう。

今年は11月17日(木曜日)に、美晴が丘の近くのなおいりこども園の子どもたちが施設来てくださいます。
DSC_1526.jpg
入居者の皆さんにとっては懐かしいと喜んでくださる方も多く、亥の子槌を作る職員の腕にも気合が入ります。

ページトップへ戻る

美晴が丘の安全活動4S(整理・整頓・清掃・清潔)

2016.11.07

今日は衛生管理委員会の後、委員会有志で、


かねてから懸案となっていた清潔不清潔の分離、安全活動(整理・整頓・清掃・清潔)

安全対策班長や褥瘡予防委員会委員長、防災士の指示のもと、
せりかわ地区がすっきり清潔に片付きました。くろたけ地区の主任も力を合わせて、気づき即行
見事な仕事ぶりでした。IMG_0142.JPGIMG_0143.JPG

IMG_0145.JPGプライベートルームIMG_0144.JPG浴室

忙しい時ほど、心ひとつに短時間で 開かずの倉庫もすっきり、感染源も清潔に片付きました。

昔から、物の扱い人の扱いと言われますが、主任たちの志の高さに感服 感謝です。

ご利用者の安全安心、満足と職員の安全満足 4Sを維持できるように祈って「見せるか」します。

ページトップへ戻る
1