美晴が丘の職員総会 命を守る救急救命研修 命の尊厳を守る身体拘束廃止
2017.07.24
7月の職員総会は命を守る研修です。竹田広域消防署久住分署の井様を講師に熱心に受講中
新入職員を中心にAEDの実技指導。ベテラン公益チームの手際の良さに拍手喝采でした。
新入職員も、前職のキャリアを見事に示してくれ、頼もしい限りでした。
工藤事務局長から、ご利用者の命の尊厳を守る身体拘束廃止についても学び、
志高く チーム美晴が丘出動です。

募金型自動販売機の設置
2017.07.20
本日より美晴が丘正面玄関付近に社会貢献型自動販売機「夢の貯金箱」を設置しました。
これは全国規模で活動を行い、社会貢献活動を行っている日本財団様より設置していただきました。
この自動販売機で飲み物を購入すると10円が社会貢献費として貯金され、支援を必要としている人たちのもとで活用される仕組みとなっています。
地域の皆さんのご利用も可能ですので、お立ち寄りの際はどうぞご利用ください。

梅干し作り -紫蘇と合流編-
2017.07.20以前ご利用者の皆さんに漬けてもらった砂糖漬けの梅干しが汁(?)で満たされてきました。
今日は紫蘇を揉んで梅と混ぜます。
紫蘇をもぎ取る業も熟練の技、手つきが違います。
職員が加勢をする予定でしたが、もはや入り込む隙がありません。
昔は毎年していたと話します。微妙な手さばきは家々で違うようで、個性のわかる場面です。
ものの見事に出来上がりました。手順はほとんど説明しなくても体が覚えているそうで、懐かしくて楽しかったと喜んでくださっていました。
夏バテ予防の一級品完成まで、もう少しです。

あいうえおコンサート
2017.07.18
兵庫県より、ボランティアグループ「あいうえお」さんが施設にコンサートに来てくださいました。
昨年初めて美晴が丘に来られ、今年も直入に来てくださいました。距離の近いコンサートで、ご入居者も良い時間を過ごすことができたのではないかと思います。
災害を経験した両県だからこそ繋がりあうことができ、この機会をくださったあいうえおさんに感謝感謝です。
