美晴が丘のホームページにもどる
アクセスマップ

社会福祉法人 孝寿福祉会
総合福祉施設 美晴ヶ丘
〒878-0402 
大分県竹田市直入町大字長湯9067-4
TEL 0974-75-3333 
FAX 0974-75-3060

このブログの読者になる
2018年3月アーカイブ

お花見会(^^)

2018.03.31

桜花爛漫

美晴が丘に春がやってきました
今日は利用者の皆さんと近くの桜山公園?でお花見会
青空の下、満開の桜に囲まれて笑顔になりました^^

CIMG0355.JPGDSCN4625.JPG



CIMG0352.JPG     DSCN4642.JPG

ページトップへ戻る

美晴が丘 春の探検隊

2018.03.28

美晴が丘は直入町の高台のほうにあります。日が当たりやすい反面、冷たい風も吹くため、残念ながら、満開まではもう少しです。

そんな春を求めて美晴が丘 春の探検隊が出発です。

施設から1分ほどの公園の桜を観察します。



桜を発見!!

IMG_5395.JPG













少々・・・・・
IMG_5391.JPG


まだまだ春は先のようです。

ページトップへ戻る

美晴が丘に春がきた 鰙わかさぎの天ぷら

2018.03.25

長湯温泉芹川ダムでは、今、幻の魚 鰙ワカサギが旬ものです。

今年も、ご家族様からワカサギをたくさんいただき、天ぷらにしています。

IMG_0809.jpg  

当日勤務の 管理栄養士 社会福祉士 料理上手な介護部長 配食チームの見事な連携

IMG_0805.jpg 給食委託のエヌフードチームも急遽協力いただき

IMG_0806.jpgのサムネール画像 まずは、、ご利用者のためにと 今日のメニューに

ワカサギの天ぷらを 追加して、盛り付けていただきます。

従来型せりかわ地区は、いい匂いが漂う中で 今日のリーダー介護福祉士 作業療法士チーム

による いつもの体操や歌声にも力が入り ご利用者の皆様も笑顔や力がいっぱいです。

少人数づつ、交代で、散歩に出たり、職員の笑顔も接遇も桜色の優しさいっぱいです。

ユニットケアのくろたけ地区も春の歌声体操をしつつ、

声を掛け合い、かえでユニットの春のしつらえ、環境を整えています。IMG_0808.jpg

昼の研修室はいつも、「ひだまり食堂」になります。職員もみな笑顔で春の味覚をお相伴します。

あいうえお畑ではサービス付き高齢者向け住宅「美空の家」の住民の方々が、

春の畑仕事に精を出しています。

これぞ「美晴が丘」の人間力、春の訪れを感じる一日です。




ページトップへ戻る

直入中学校生徒さんのインタビュー活動

2018.03.21

3月20日 直入中学校の1年生の皆さんが来設されました
介護の仕事に携わる世代の近い職員にインタビューし
「働く」ということについて考える学習の取り組みです
インタビューの内容は
・何のために働いていますか?
・喜び、苦労、楽しみは何ですか?
・働くために大事なことは?
・仕事で学んだことや知識は?
・どんなピンチ(失敗)がありましたか?
・仕事に就いたきっかけは?
・夢はなんですか?  など

IMG_5339.JPGIMG_5369.JPG

美晴が丘で働く4人の職員【介護職員(介護福祉士)、生活相談員(社会福祉士)
機能訓練指導員(作業療法士)】と楽しい交流ができたようです

IMG_5364.JPGIMG_5342.JPG

今回参加できませんでしたが、看護師や管理栄養士、介護支援専門員(ケアマネージャー)も在籍しています
次回はご利用者皆様と交流いただければと思います

直入中学校生徒の皆さんありがとうございました!

ページトップへ戻る

102歳のお誕生日

2018.03.21

美晴が丘で最高齢者の池田様
3月9日で102歳の誕生日を迎えられました
いつまでもお元気で、ご利用者皆様に
笑顔をとどけてくださいネ!

IMG_5305.JPG

ページトップへ戻る