美晴が丘 長寿祭
2018.08.25
平成30年9月17日(月曜日) 敬老の日
午後1時より、美晴が丘施設内地域交流スペースにて【美晴が丘長寿祭】を行います。
例年行ってきました秋祭りは、ご利用者家族様や地域の方々に支えられ、毎年開催しておりました。
秋祭りに足を運んでくださっていた皆様にとっては物足りないものであることは間違いないでしょう。
今年はご利用者の高齢化などによる負担を軽減するため、ご利用者本位の行事に立ち返る形で内容を見直し、企画を予定しております。
しかし、地域やご利用者様にとっての美晴が丘の在るべき姿の一つとして、今年は屋内で時間と内容を集約したものにしております。
当日は職員による手作りおやつを、ご利用者様・ご家族様・ご来設頂いた皆様のためにご用意しております。
日頃の感謝を込めて現在準備を進めておりますので、皆様のご来設をお待ちしております。

真っ赤なトマトに愛を込めて?「第39回トマト愛の定期便」が届きました!
2018.08.19
8月17日、「第39回トマト愛の定期便」として、
大分県農協豊肥事業部荻町トマト生産部会から民生児童委員を通じて
新鮮なトマトが届きました。
「美晴が丘の高齢者の皆さん、新鮮なトマトを食べていつまでもお元気で
長生きしてくださいね」と民生児童委員の方々から挨拶をいただき、ご利用者の
皆さんに手渡されました。
真っ赤なトマトを手に、ご利用者の皆さんも笑顔に溢れていました。
関係者の皆様、本当にありがとうございました。

パラフレーズ九州慰問ライブツアー in 美晴が丘
2018.08.07
沖縄県から遠路はるばる大分県(九州各県)に来ていただきました。バンドの「パラフレーズ」様が施設に慰問演奏に来てくださいました。
歌の処方箋を届けにクラウドファンディングで企画をスタートし、ついにこの日がやってまいりました。
歌う曲の大半がオリジナルソングで、歌詞は元気が出て、メロディーは美しく流れるよう。
山奥の施設に来ていただくこと自体が奇跡のようなものですが、深い深いご縁に感謝です。
パラフレーズの皆さんの今後のご活躍、ご発展を祈念いたします。
またやーさいー←またねー

家族会の草刈り
2018.08.05朝顔が咲き始めた8月4日。今日は美晴が丘の家族会のご協力で草刈りを行いました。
終了後は皆さんで火を囲んで焼肉のお礼です。
毎年家族会には様々な活動に参加していただいています。
本当にありがとうございます。

1