美晴が丘のホームページにもどる
アクセスマップ

社会福祉法人 孝寿福祉会
総合福祉施設 美晴ヶ丘
〒878-0402 
大分県竹田市直入町大字長湯9067-4
TEL 0974-75-3333 
FAX 0974-75-3060

このブログの読者になる
2020年10月アーカイブ

HAPPY ハロウィーンなおいりこども園交流

2020.10.30

晴天に恵まれた朝 なおいりこども園2歳児5歳児のお友達が、先生方と共に

ハロウィーンの仮装をして、歌と笑顔を届けてくれました。

IMG_4774.JPG

地域交流スペースガラス越しで ご利用者の皆様も 笑顔 泣き顔 拍手 手をふり交流しました


職員の準備してくれたモニターやマイクを通して、伝わりやすくなりました。

久しぶりの交流は 精一杯手を振り合い 心触れ合うひと時となりました。

お菓子はもみの木に結び付けた「鬼滅の刃」 

こども園のお化けさんたちが笑顔で受け取ってくれました。

支えてくださった皆さんの知恵と工夫や沢山の引き出しに感動した交流です。

ケーブルテレビ タケタほっとタイムスでも放映されました。

ありがとうございました。

ページトップへ戻る

明日天気になりますように

2020.10.29

                IMG_4505[1].JPG

ページトップへ戻る

なおいりこども園交流再開

2020.10.27

10月30日はハロウィーンイベントデイですね。



美晴が丘にも、20年来交流のある「なおいりこども園」のお友達が

仮装して訪ねてくることになりました。

朝10時20分ごろから11時ごろ

いつもの地域交流スペースで、ガラス越しの対面交流です。

2歳児の皆さんが仮装して3曲 5歳児の皆さんが3曲 発表披露する予定です。

気温10度以下の寒い朝ですが、どうか晴れますように

紅葉の手と手を合わせられるように 窓ガラス消毒張り切ります。






昨年まではお接待、夏祭り 秋祭り 亥の子 神楽 クリスマス訪問 餅つきなどがありました。

詳細は過去のブログでご覧ください

ページトップへ戻る

学びの秋

2020.10.23

大分県社会福祉協議会 介護研修講師の皆様 
今回は、技能実習生スキルアップ講座を県下4か所で開催していただきました。
今日は、リニューアルした別府公会堂で日本語講座です。 

IMG_4491[1].JPG IMG_4482[1].JPG

ページトップへ戻る

美晴が丘サポーターズ

2020.10.18

ご利用者のご家族様に手作りマスクをいただきました。

職員一人一人の個性に合った色柄とりどりの、ガーゼと布の二重マスクです。

大切に使わせていただきます。
面会制限、自粛生活10か月、マスクの花が、ご利用者の癒しとなることでしょう。


IMG_4464.jpg

IMG_4470.jpg 南原の柿の木の下で

いつもシャインマスカットを分けていただく、地元 南原の沖田農園さん。

ブドウの収穫が終わったので、柿の実もゆずってくださいました。

いつもありがとうございます。職員の交流励ましランチ会でいただきます。


ページトップへ戻る