美晴が丘のホームページにもどる
アクセスマップ

社会福祉法人 孝寿福祉会
総合福祉施設 美晴ヶ丘
〒878-0402 
大分県竹田市直入町大字長湯9067-4
TEL 0974-75-3333 
FAX 0974-75-3060

このブログの読者になる
くろたけ地区の春夏秋冬アーカイブ

5月5日の美晴が丘

2020.05.05

ゴールデンウィークです。

新型コロナウィルス感染症予防のため、今日も、不要不急の外出ができません。

 ご利用者の皆様は元気で、薫風を感じながら、交代に園芸作業をしています。

  IMG_4047.jpg憲法記念日 みどりの日 こどもの日


  IMG_4035.jpg IMG_4070.jpg                
                庭のハナミズキも つつじも 咲いています
 IMG_4071.jpg ベランダでは、夏野菜の苗植えです
 
 IMG_4075.jpg  IMG_4074.jpgのサムネール画像のサムネール画像
  
あいうえお畑で タンポポの綿毛を吹いて ユニットリーダー、看護師さんと

呼吸器の生活リハビリ。IMG_4077.jpgのサムネール画像
                         
高原にある美晴が丘も夏日です。設備防災班長が冷房の切り替えをしました。

 IMG_4079.jpg  IMG_4080.jpg 
研修室では 20年間 変わらず、祭日に働く皆さんへ、

職員手作りの ランチバイキング 

鶏めしおにぎり とり天 野菜たっぷり卵スープ 筍の煮つけ 

地域自慢の牡丹餅(ぼたもち)

陽子の店 手作りシフォンケーキ 抹茶チョコシフォンケーキ、抹茶ケーキ 

果物(すいか、メロン、キウイフルーツ、リンゴ、オレンジ、ぶどう、バナナ、イチゴ) ちまき 柏餅 

連休中日 笑顔で頑張る職員に 

ご利用者様も 明るく元気に会話がはずみます。

ご家族ご親族の皆様、ご安心ください。皆様お元気です。

 

ページトップへ戻る

亥の子 なおいりこども園 美晴が丘 

2019.11.13

今年もなおいりこども園のお友達と先生30名が


美晴が丘の亥の子行事に訪れてくれました。

長湯地域のお年寄り有志の方と職員手作りの亥の子槌
A78944E7-1CC1-48D6-A5F4-E17137C2E19D.jpegのサムネール画像

子供たちが元気いっぱい亥の子槌を振り回しながら歌を歌いながら

従来型特養 ユニット型特養を回ってくれました。AA31E62A-9E14-4638-BB86-BF753EAB5B87.jpeg

今年は、美晴が丘美空の家のお年寄りからお礼のお菓子を受け取った後、

鬼が出ていき、福が訪れる願い歌を 歌ってくれました。

胸が熱くなり涙する入居者の方も。皆さん、さわやかな笑顔で交流できました。
C6FEF7D3-F333-4D5D-AFD8-28840A7D4D6F.jpegのサムネール画像

trim.F42CC1AA-1BF1-479D-A400-6F6E7236F5C5.MOV

ページトップへ戻る

秋晴れを楽しむ

2019.11.04



美晴が丘でも、秋晴れが続くので、職員と共に交代で お散歩したり

ユニットごとに、外でレクリエーションに取り組んだり、しながら、スポーツの秋、食欲の秋に導きます。


           IMG_2814.jpg

地域密着型特養「美晴が丘」のユニットケアでは 久住方面へ、紅葉狩りのドライブに出発しました。
 
           IMG_2821.jpg 

技能実習生の二人も、午前中実技指導を受け、優しい笑顔とケアで同行しました。

急な計画で、施設長的にはドキドキハラハラでしたが、お天気にも恵まれ、無事、安全に帰宅

皆が笑顔で楽しめてよかったです。

ページトップへ戻る

美晴が丘の長寿祭 9月16日13時半始まります

2019.09.16

玄関ホールを入って 美晴が丘の紹介ポスターがありますのでご覧くださ


IMG_2613.jpg

あいうえお畑でご利用者と共に収穫したさつまいも「あっぱれ君」を販売しています。 

IMG_2593.jpg

玄関ホールでもライブ撮影を見ることができますので、お子様と畳に座ってごらんください。

IMG_2590.jpg   IMG_2592.jpg

今年も「若林写真展」「陽子の店」をご覧ください。
美晴が丘ソーシャルワーカーのおもてなし

IMG_2606.jpgのサムネール画像

今年も地域の方々、職員手作りの出し物があります。

楽しい2時間を共に過ごしましょう

ページトップへ戻る

美晴が丘の大運動会

2019.06.19

今日の美晴が丘は梅雨入り前の晴天、さわやかな風が吹いています。

 IMG_3022.JPG  IMG_3030.JPG

美晴が丘の大運動会当日、若い職員がインターネットから運動会BGMを流し盛り上げます

早めの朝食後、入居者全員が、地域交流スペースに集結しました。

車椅子や歩行器に赤白テープを巻いて、紅組、白組に分かれ準備体操です。

 IMG_3023.JPG  IMG_3034.JPG

赤組団長白組団長による素晴らしい選手宣誓の後、試合開始!紅白大玉ころがしです。

白熱の借り物競争 職員の名司会進行も素晴らしく笑いが絶えません。

応援団も紅白のポンポンを振って声を上げ応援します


   

4チームに分かれての紅白玉入れ 1分半、30秒、2本勝負ですが、皆さんお上手です

 IMG_3057.JPG  IMG_3059.JPG

接戦の末、1点差で白組の勝利

授賞式

紅白団長からの感謝の言葉

入居者ほぼ全員の参加と、多職種連携、多くの職員の協力と元気と笑顔の下、

達成感、充実の運動会となりました。 運動リハビリは病気を防ぎ免疫力を高めます。

秋季運動会も開催したいとの希望もでました。

次回は美晴が丘家族の会の皆様にもお知らせして共に応援致しましょう

ページトップへ戻る
1  2  3  4  5