美晴が丘のホームページにもどる
アクセスマップ

社会福祉法人 孝寿福祉会
総合福祉施設 美晴ヶ丘
〒878-0402 
大分県竹田市直入町大字長湯9067-4
TEL 0974-75-3333 
FAX 0974-75-3060

このブログの読者になる
施設長の一期一会アーカイブ

夏野菜の恵み

2017.07.12

「あいうえお畑」に実りの夏が来ました。「美空の家」の住民の皆さんが丹精込めた野菜は豊作で
集中豪雨の前に収穫できました。

 IMG_1114.JPG 豪雨にも負けず、しっかり根を張っています。 

 IMG_1112.JPG 研修室(元デイサービス)前にはプランターが。

くろたけ入居者の皆さんが植え、毎日のように声をかけ、トマトもなすびも鈴なりです。
 IMG_1113.JPG 其々の実りを、互いに競い合い、

楽しみにお世話して下さいます。毎週火曜日に研修室で開催されるクラブ活動も盛況で、

帰りに野菜を収穫するのが日課となりました。夏野菜で、夏バテ 脱水症を予防しています。

ページトップへ戻る

出前講座 竹田高校薬物乱用防止教室

2017.06.28

平成29年6月29日 大分県立竹田高等学校で 出張講義をしました。

 
IMG_1094.JPG IMG_1101.JPG

薬物乱用防止教室を通して始めない勇気、断る勇気、命を大切に思う心の強さを伝えました。

3年前は薬剤師会、依存症の恐ろしさ、お薬教育、断る練習を中心に依存症について伝えました。
今年は厚生労働省小学館集英社のお薬研究所の素材でDVDやパンフレットを用意しました。(無料)

IMG_1105.JPG   IMG_1096.JPG豊肥保健所の穴井先生も急遽 手伝ってくださり、養護の先生と担当の先生と準備し、全校生徒と教師皆さん約500名の前で講義や実践アンケートも含めて1時間全力で向き合いました。

竹田高校生は、聴く態度が素晴らしく、試験前にもかかわらず、真剣に聞いて答えてくれました。
DVDの音響が静かで眠くなったようですが、実際に私が出会い支援した、学生の話が少し心に残ったでしょうか?

これから進学等で家族から離れ様々な困難にあったとき、自分を大切にし、家族を思い、夢を忘れず、正しい知識を身に着け、自立した人間、自己肯定感の高い人に成長してほしいものです。

ページトップへ戻る

緊急連絡網 夜間招集訓練

2017.06.27

美晴が丘の消防訓練は、いつも抜き打ちです。


もちろん事前に、消防署への報告はしますが、今日も梅雨空の宵の口に

新入職員を含めた新しい連絡網で、緊急連絡訓練、年に1回の夜間招集訓練が実施されました。

ほぼ6割の職員が、ライトと毛布を持って集まり、

家族連れ有、温泉湯上り後有、家事の手を止めても集まってくれた職員に、

感謝の気持ちいっぱいです。

ページトップへ戻る

美晴が丘の職員総会

2017.06.26

毎月第4月曜日の13時30分から14時30分は美晴が丘の職員総会です。

新入職員の紹介、辞令交付、賞与支給説明、施設修繕やメンテナンス予定の周知の後、研修です。

今月のテーマは、認知症事例検討会、褥瘡予防対策です。


 IMG_1085.JPG IMG_1084.JPG

介護看護相談員ケアマネに事務長栄養士、公益チームも加わり、積極的な討論がありました。

重度の認知症で事故も多く、目の離せない方でしたが、多職種から建設的な意見がたくさん出ました。

「苦しい状況を皆で乗り越えていこう」の掛け声と拍手でお互いの健闘を称え、

話し合いの結果を夜のユニット会議に繋げて、現場の職員が更に具体的な取組みにふくらまします。

小規模施設ならではの、チームワークの良さを感じる1時間でした。

ページトップへ戻る

昭和の日

2017.04.29

ゴールデンウィークが始まりました。今日も一日お天気に恵まれました。

朝起き会で三重総合高校の先生やオレンジデイの職員さんや地域の方々と共に学び合いました。

早朝の原尻の滝は清々しく、新緑がまぶしく、端午の節句の鯉のぼりも泳いでいます。

 IMG_1023.JPG  IMG_1022.JPG

 IMG_1028.JPG 美晴が丘でも節句飾りとお楽しみ会をしました。

鯉のぼりの歌は入居者の皆さんも歌詞を覚えていらして、大きな声で歌っています。

端午の節句には、菖蒲湯に入る予定です。お天気が続くといいですね。

ページトップへ戻る
前の5件 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19